「ブログ」カテゴリーアーカイブ
2023年10月05日(木)
更新することもできず、気がつけば10月に入ってしまいました。
今更なのですが今年は「ひろさきふじ」の取り扱いを見送っています。デキがいま一つでして、ご期待に沿えるような品物を揃えることが難しいとの判断からです。落果が多く熟度も進んでいるため先月末に収穫してしまいましたが良品率は過去最低だったと思います。見送りの判断は正解でした。
今月半ばには晩成種「ふじ」「王林」の受付を始めさせていただきます。こちらも色味は微妙でしてこれからの巻き返しに期待しているところでした。
万年マンパワー不足の当園ですが稲刈り最中の9月初めにケガ人が出てしまいました。稲刈り、中晩成種の着色管理(葉摘み、反射材設置、つる回し)、毛豆収穫・出荷、早生ふじ収穫・出荷等、怒涛の農繁期がスタートしたタイミングでの1名減(しかも大ベテラン)はかなり痛い…復帰の目処も立っていません。
現場での仕事に忙殺され通販対応等は後手後手に。本当に申し訳ありません。
先月を休日返上で駆け抜け、今のところ仕事の進捗に遅れはでていません。
適度にからだを休めつつ収穫を終える(予定の)11月半ばまで何とか踏ん張ります。ロングラン…先は長い。
山手の園地
資材も順調に値上がり
毛豆其の一
毛豆其の二
葉摘み
刈り入れ
りんごの先輩と
さんまは時価でした
お疲れ様でした
2023年08月30日(水)
暑い日が続きますね。この真夏日&猛暑日のコンボはいつまで続くのでしょうか。農作物にも酷暑と水不足の影響が見えはじめました。
うちは丸葉(普通台)栽培でりんごを育てています。たぶん皆さんが思い浮かべる大きなりんごの木が丸葉栽培。コンパクトな矮化栽培や最近ではより生産性や作業効率を重視した高密植栽培にシフトしつつありますが、昔ながらの丸葉栽培もうちのような傾斜地ではまだまだ主流。
雪害や干ばつにも強く頑丈ですが、弱っている木には水不足で黄色い葉もちらほら。たまにゲリラ豪雨っぽいのはありますが山手だと川のようにダア~っと流れて終了です。シトシト丸1日湿らせてくれると嬉しいのですが…今週末の傘マークに期待です。
毛豆は莢つきが心もとない
絶賛夏野菜消費中です
2023年08月10日(木)
今日の気温は38.4℃。異常な暑さが続いていましたが遂に記録が更新されたようです。連休前にサッパリしようと毛豆園地の草刈りしてましたが小1時間でギブアップ。無理でした。
記録更新の記念に昼は熱いラーメンを食べました。もう少しエアコン効いてて欲しかったです。
中途半端ですが仕方ありません
汗で大変
完食
2023年07月26日(水)
連日の30℃超えでぐったり。まだ7月ですが梅雨が明けてからはひたすら真夏日。容赦なし。
これだけ暑いと畑仕事は早朝から太陽がやる気だすまでが勝負。おかげさまでりんごの摘果はひと段落ついてますし特に急ぐ仕事も今はありません。日差しのきつい時間帯はのんびり過ごしてます。からだ大事。
先日は久しぶりに秋田県まで遠征してきました。と言っても大館市なので車で1時間弱のほとんど隣町。道路設置の温度計は34℃…もっと遠くに行かないと盆地特有の蒸し暑さからは逃れられません。夏はツンドラで暮らしたい。
毛豆はこんな感じ
毛豆の花
食欲無くてもビールは飲めます
りんごはひと段落
2023年07月10日(月)
7月に入り津軽も暑い日が続いています。青森はまだまだ生温いと言われてしまいそうですが、暑いものは暑いんです。すいません。
雨が続いていたこともあり畑は雑草天国。日々作業しているりんご畑はまめに刈られてますが半ば放置状態の毛豆畑は大爆発。見て見ぬふりも出来ないので意を決して丸2日間の耐久草刈りに挑んできました。
最近ウチにやってきた払い下げのちょっとくたびれた毛豆専用草刈り機「らっくん」(名前書かれてます)。お爺さんだけど2日間いい仕事してくれました。毛豆が目視できないほど生い茂っていた雑草もすっきり。道具大事です。
らっくん
ノスリも元気そうでなにより
摘果2まわり目
毛豆圃場其の2もさっぱり
王林
ふじ