トップページ > ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

ひさびさの休日

おかげさまで田植えと毛豆播種を終えました。春の農繁期もひと段落ということで週末は久しぶりに丸一日のお休みをいただいてます。
マイカーの洗車以外はこれといった予定もなく、暇っこなので20年物の鋳物グリルを焼いてひたすら磨きました。せっかく綺麗になったので友人招いて焼肉しましたが、油汚れであっという間に元通り。ただ草刈り機を洗うついでに高圧洗浄機を使ったところ一発でピカピカに。学びのあった良い休日でした。

毛豆も顔をだしてます

ゆるい鳩対策

余っている炭でグリルを焼きます

田植え後

トラクターはお役御免

GW

大型連休も摘花と田植え、種まき(毛豆)の準備で右往左往。
毛豆畑の耕起&マルチ張りは職人さん(友人)の手際に見惚れてました。荒代掻きでは田んぼの真ん中でまさかのハロー落っことし。自分の初歩的なミスで具合悪くなりましたがなんとか無事に終了。
草刈りやら防除やら春先の花摘みやらでGWは基本畑仕事ですが、友人達とBBQ(馬鹿話)も楽しめたので満足。この後は代掻きからの田植えと毛豆種まき。
今月いっぱいはバタバタです。

寒い日が続く

連日の寒気と強風で思ったより花が進んでいません。
真っ先に咲く王林も当園では握ったまま。田起こしも始まりますし毛豆圃場にも手をつけなければなりません。いろいろたて込んできました。

始まりました

弘前公園の桜も外濠は満開。りんごの花ももうすぐです。
雨が降る前に今年最初の防除散布(強風でしたが)、今週末には水稲の種まきを予定しています。春先は他にも施肥や作業機械のメンテ等もろもろありますが、花が早いと気が急きますね。

弘前公園の桜

今年最初のSS仕事

伐採

あれほど積もっていた雪もあっという間に無くなり、りんごの樹も春を感じて動き始めています。なだらかに春を迎えて欲しいのですが。
飲食等に規制の多かった弘前市の桜まつりもようやく元通りに開催されるようです。自分が子供の頃はGWに満開の花見をしたものですが開花は早まるばかり。今年は4月半ばの満開予想となってるようで、りんごの開花もかなり早まる見込み。もろもろ前倒しで片したいのですが…これがなかなか。
この週末で畑に機械が入れるよう、伐採~薪割り~積み上げまで終えてしまいたい。怪我に気をつけながら畑をすっきり片します。