トップページ > ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

伐採

あれほど積もっていた雪もあっという間に無くなり、りんごの樹も春を感じて動き始めています。なだらかに春を迎えて欲しいのですが。
飲食等に規制の多かった弘前市の桜まつりもようやく元通りに開催されるようです。自分が子供の頃はGWに満開の花見をしたものですが開花は早まるばかり。今年は4月半ばの満開予想となってるようで、りんごの開花もかなり早まる見込み。もろもろ前倒しで片したいのですが…これがなかなか。
この週末で畑に機械が入れるよう、伐採~薪割り~積み上げまで終えてしまいたい。怪我に気をつけながら畑をすっきり片します。

雪解け

明日から3月。週間予報も赤い数字(プラス)が並んでいます。
山手の園地はまだまだ雪に埋もれていますが、この感じだと雪解けも一気に進みそう。

その山手ですが、なんでも上流に砂防ダムを造るらしく業者さんが雪の中でせっせと測量作業されてます。聞いたところでは毎年数センチ単位で山が動いている(ズレている)とのこと。すいません、自分には理解不能です。
軽トラックがやっと通れるような道しかない小さな里山。大型トラックや重機が通れるよう新たに道路を通すとのことなので結構大掛かり。春以降の園地通いや防除の準備に影響でそうで少し不安です。
うまくやってくれるんだとは思いますが。

寒波

今月半ばまでの過ごし易さが罠だったとしか思えない極寒の日々です。
寒いを通り越してもはや痛い。

夜はさっさと布団に入って映画みながら寝落ち(灯油使いたくない)。
朝はせっせと雪かき。
ひたすらこの繰り返し。

突き刺すような寒さと終わりのみえない雪かき。
そろそろひと息つかせてください。

今年も節分セット届きました。ありがとうございます。

生レモン嬉しいです。青森では珍しい。

室外機を掘り起こす。

りんご絡みの新年会。

遅くなりましたが

新年あけましておめでとうございます。
もうだいぶ日にちは経ちましたが、新年早々体調を崩してしまいこんなタイミングでのご挨拶となってしまいました。検査キット調べでは問題なさそうでしたが念のためおとなしく引きこもっていた次第です。

昨年はこの時期にりんごの雪下ろしをしていた記憶があります。積雪少な目な年始で救われました。だいぶ体調も戻ってきましたしそろそろネジ巻きなおします。元々ズブいたちなので軽く出ムチ入れながら。

御用納め

今日で今年の仕事はすべて終わりとなります。
例年通りですが年末年始は映画(ほぼ部屋で)と温泉と雪掻きと友人とのお酒で過ごす予定でした。特にこれといった予定は何もありません。
これはチャンスということで明日は秋田県大館市(と言っても隣町ですが)の御成座さんまで映画観に行ってみます。車で小一時間程の距離ですがどんな街なのかさっぱりでして、目的もっての大館市は人生初となります。

昔は映画館だらけ(ミニシアターも)だった弘前市ですが、今はご多分に漏れず大手さんのシネコンが一件あるのみ。遠征しないと観れない映画が多くてだいぶ微妙。学園都市なのに。
このご時世に映画館…難しいのは理解してます。
それでもね、なんとかならんか。