「ブログ」カテゴリーアーカイブ
2011年06月30日(木)
もう月末です。
勤め人時代は棚卸やら、数字に具合が悪くなるやらだったのですが・・・雨が降るのかどうなのかと、今は天気を気にする生活。
明日は薬剤散布を予定していたのですが、ウチの山の畑は雨が降ると怖くてできません。傾斜がキツイのでスプレーヤの運転もスリップするやら、ズリ落ちるやらでままならない。なので急遽1日前倒しで午前中に散布することにしました。空が怪しいなと思っていたら、終わったとたんにザザ降り。強運。
写真はりんごの木に佇むカエル。
今日からブログランキングなるものに登録してみました。
雨で午後は時間がありましたし。是非ともクリックおねがします。

2011年06月29日(水)
2度目の摘果作業「仕上げ摘果」。
秋に収穫する果実を見極め、選別していく作業ってことになるでしょうか?
今がその真っ最中。
今年から農作業に加わった自分は、これがなかなかに苦手でして・・・思い切りが足りないのか、センスが無いのか。
せっかく大きくなったりんごを摘み取るのは忍びない。自分が摘果し完了したはずの枝を、親父(園主)やおふくろが無言で手直し...なんか微妙。
この作業で最終的な着果量(収穫量)が決まると思うと、たくさん残したくなるのが人情だと思うのですが、みていると容赦ないですね。もちろんセオリーはあるんですけど、応用も利かなく経験も無い自分は、作業が遅くて不正確っていうかわいそうな人になってます...。なんとなく掴めてきた感じもあるような無いような。日々精進ですね。
で、そんな自分は天道虫に癒される訳です。現実逃避。
この時期、いろんな害虫(ダニとかもろもろ)に悩まされるんですが、その中にアブラムシもいます。アリンコとタッグ(共生)を組んでいる彼らの天敵として、日々孤独な闘いをしてくれている彼(彼女)。ほんとうに素敵なカラーリング。
天道虫と言えば、電波人間タックル・・・でも弱いんだよな。
余談ですが、仮面ライダーの主題歌で有名な菊池俊輔先生は地元の大先輩です。
菊池先生は本当に凄い!! 尊敬しております。
blogランキングに登録・・・ご協力願います!!

2011年06月28日(火)
昨日は雨。
先日のblogで、携帯電話は『F-01A』が一番気に入ってると書きましたが、冷やかし半分でショップに行ったら新機種欲しくなりました・・・やっぱりFOMAなんですけどね。
7月発売予定なのでゆっくり検討(頭の冷却)してみます。
あ、こんなキャンペーンやってまして、「MADE IN 東北」グッズの中から最難関の南部鉄器製フライパン当ててやりました!! 嗚呼嬉しい。
週1回はショップへ行って(重要)、なんとかもうひとつ・・・すいません、強欲で。
今日は、JAさん主催の摘果講習に参加。
業界の動向など、いろいろ話を聞かせていただきました。まだまだ勉強不足で、???なこともたくさんあり、頑張らねばとしみじみ。
その後は、園地にもどっていつもの作業。腕の調子は相変わらず...。
2011年06月26日(日)
鳥の巣。
バヤ(短い枝)の中にひっそりありました。小枝や藁やビニール紐で出来てます。
凄い巣作りスキル。
腕の調子がいまいちなので摘果作業が出来ず、ひたすら刈り取られたバヤ集め。
ズボラな自分はblogにのせてる写真はすべて、携帯電話付属カメラを使用しております。自分レベルでは十分キレイに撮れてると思いますし、なにより農作業中にはコンデジといえどもデジカメは邪魔。
数ヶ月前までD社の携帯電話販売にたずさわっていましたが、使っている携帯端末はいまだに『F-01A』。結構古い機種です。
当時の職業柄、もっと新しい機種も微妙なスマホ含めて3台持ってますが、これが一番気に入ってます(ワンセグは駄目だ)。防水だったりウリはいろいろありますが・・・イチ押しの機能は万歩計!! 日々の仕事に張りがでます。
本日久しぶりに歩数が3万歩の大台を超えました。
距離にして約20km強、消費カロリーは1,000kcal強。
がっつり1食分は消費した計算です。ビール飲みたくてたまりませんね。
毎日平均1万歩以上は歩いてるので、サラリーマン時代に比べるとそうとうなカロリー消費量。あんまり痩せないのは筋肉がついてるんだと解釈しておきます。
あと、宝塚記念はぜんぜん駄目でした。
2011年06月25日(土)
休み癖ついちゃいそうなので、リハビリも兼ね近所の早生ふじ畑で草刈りを。
痛みは結構あるものの、草刈り機の運転はなんとかやれる感じ。
写真はその早生ふじ。早い時期に1回目の摘果(花)作業を終えていたので、けっこう立派な実になっております。今年は花が少なくどうなることかと思っていましたが、それなりの生育状況なのではないでしょうか。
ウチの早生ふじ畑はJR奥羽本線に面しています。
腕が痛いと理由をつけて草刈り作業を中断し、ボケ~っと通過する電車を眺めておりました。最近の電車はなんか凄ぇ・・・とか無意味なことを考えながら。すると乗客の方が自分に手を振ってくださってます!! ハッと我にかえった自分もとっさに手をブンブン振り返しました・・・痛めている右腕で。
笑顔のひとつも作れず申し訳ありませんでした...。
悔やみながら午後の作業に向かいます。