」カテゴリーアーカイブ

雪解け

ご無沙汰しております。
分の悪い雪との勝負で辟易していましたが、4月に入り路肩の雪もあっという間に溶けてなくなりました。街中に雪はほとんどありません。

雪が溶けてきたことで前回のブログ(1月)で書きました山手の被害状況が露わになってきました。枝折れはもちろんですが斜面の樹は軒並み根元から倒れています。雪に押されてるんでしょう。被害甚大。
折れた枝を切り、倒れてしまって助けられないものは伐根。山手はほとんどの樹に何等かの手当てが必要な状況です。もうすぐ春先の防除も始まりますが雪もまだまだ残ってます。7~8割の樹に大きなダメージが見られるので園地を片し終えるのにはかなりの時間と労力がかかりそうです。

これを機に斜面と作業性の悪い場所は全て伐採してしまいます。収量は激減しますが慢性的なマンパワー不足と従事している人間の衰えを考慮しての判断。
ほとんど降らなかった冬の翌年は記録更新レベルの豪雪。幼少時からずっとお世話になってきた園地ですが気候リスクが大き過ぎます。さみしくなりますが減らしていくしかない。一応前向きなつもりです。